今回は Cubson とは関係ありません。モジュールで使う MySQL のテーブルを作る作業です。
XSAS や XAIO でテスト環境を作っている場合,phpMyAdmin が使えるようになっているはずです。これを使うと,SQL を使うことなく,ブラウザのフォームで項目を設定してテーブルを作成できますので,不慣れな方は利用されると良いかと思います。
テーブル名は,{prefix}_{modulename}_{tablename} というように付けてください。そうしないとちゃんと動きません。
それも面倒だ,早く動くところを見たい,という方は,以下の SQL を使ってください。通常のモジュールと同様に,/{module_dir}/sql/mysql.sql という名前でファイルを作り,中身に以下を記述してください。
CREATE TABLE `{prefix}_bookmark_bm` ( `bm_id` int(11) unsigned NOT NULL auto_increment, `bm_title` varchar(255) NOT NULL default '', `url` varchar(255) NOT NULL default '', `uid` mediumint(8) unsigned NOT NULL default '0', `memo` text NOT NULL, `reg_unixtime` int(11) unsigned NOT NULL default '0', PRIMARY KEY (`bm_id`) ) TYPE=InnoDB AUTO_INCREMENT=1 ;
また、{moduledir}/xoops_version.php の[cubson:tables]に、テーブルの情報を追加してモジュールをアップデートしてください。
##[cubson:tables] $modversion['tables'][0] = "{prefix}_bookmark_bm"; ##[/cubson:tables]
bookmark モジュールじゃないものを作りたいという人は,がんばりましょう!