1: 2008-06-14 (Sat) 21:52:40 kilica  |
Cur: 2008-10-01 (Wed) 11:31:54 kilica  |
| *opCal [#je75bef3] | | *opCal [#je75bef3] |
| + | opCal は、みんなで共有して使うためのカレンダモジュールです。 |
| | | |
- | 作りかけの共有カレンダモジュールです。 | + | -[[ダウンロード>http://xoops.trpg-labo.com/modules/wiki/gate.php?way=attach&_noumb&refer=Menu%2FopCal&openfile=opcal.zip]] |
| | | |
- | -[[デモ>http://xoops.trpg-labo.com/modules/opcal/]] | + | カレンダモジュールの癖に自前でカレンダを持っていません。それは Google Calendar に任せています。 |
- | -[[説明>http://d.hatena.ne.jp/kilica/20080614]] | + | |
| + | -イベント情報のコピーを Google Calendar に持ちます |
| + | -イベントの登録自体も、Google Calendar から行えます |
| + | |
| + | http://lh6.ggpht.com/kilica.hikawa/SJG05ZRzdBI/AAAAAAAAAgg/rAoT_t6wg0I/opcal_gcal2.png |
| + | |
| + | Google Calendar と連携する場合、クローズドあるいはローカルで使うことはできません。あくまでも公開するためのモジュールとして作っています。 |
| + | |
| + | Google Calendar を使っているため、使っているカレンダを好きなサイトに貼り付けることが可能です。 |
| + | |
| + | そして、イベントの表示だけでなく、登録も貼り付けられたサイトから可能です。 |
| + | |
| + | また、スケジュールを決めるにあたって日程の調整を行うことができます。 |
| + | http://lh5.ggpht.com/kilica.hikawa/SJG0uGlnkoI/AAAAAAAAAgY/LMGcd82x5sw/opcal_scheduling.png |
| + | |
| + | **他のサービスとの連携 [#p921a3d1] |
| + | opCal は、幾つかの内外のサービスと連携しています。連携するには、準備と設定が必要です。 |
| + | |
| + | ***都道府県 [#mebe78f6] |
| + | 共通カテゴリ管理モジュール XCat と連携すると、イベントの編集画面で都道府県を選択させることができます。 |
| + | あらかじめ XCat モジュールをインストールし、カテゴリグループ「都道府県」を作ります。作ったカテゴリグループのIDを管理画面で指定します。 |
| + | |
| + | ***カテゴリ [#hf92c26f] |
| + | 共通カテゴリ管理モジュール XCat と連携すると、イベントの編集画面でカテゴリを選択させることができます。 |
| + | あらかじめ XCat モジュールをインストールし、カテゴリグループ「カテゴリ」を作ります。作ったカテゴリグループのIDを管理画面で指定します。 |
| + | |
| + | ***開催場所 [#oc0a8e62] |
| + | 共通カテゴリ管理モジュール XCat と連携すると、イベントの編集画面で開催場所を選択させることができます。 |
| + | 開催場所が限定されるような使い方の場合は、この連携機能を使ってください。開催場所が不特定の場合は、この機能は使えません。 |
| + | あらかじめ XCat モジュールをインストールし、カテゴリグループ「開催場所」を作ります。作ったカテゴリグループのIDを管理画面で指定します。 |
| + | |
| + | ***Google Maps [#t6857fca] |
| + | Google Maps と連携すると、開催場所を地図上で指定できます。 |
| + | Google Maps と連携するには、[[Google Maps API Key:http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/signup.html]] を取得する必要があります。 |
| + | また、管理画面から API Key を設定します(「管理画面設定」を参照)。 |
| + | |
| + | ***Google Calendar [#ra1cc768] |
| + | Google Calendar と連携すると、opCal で登録する予定を Google Calendar 上に表示したり、Google Calendar 上から opCal の予定を追加したりすることができるようになります。 |
| + | Google Calendar と連携するには、 |
| + | -[[ZendFramework:http://framework.zend.com/manual/ja/introduction.installation.html]] をダウンロードし、common/zend 以下に配置する(''要PHP5.1.4'') |
| + | http://lh6.ggpht.com/kilica.hikawa/SJG8-TmvSuI/AAAAAAAAAg4/9MxfxUNf2HI/opcal_zend.png |
| + | -予定を書き込むための Google Calendar を作成し、公開状態にする |
| + | http://lh3.ggpht.com/kilica.hikawa/SJG8Ye5MpSI/AAAAAAAAAgw/PM617Lq94Cs/opcal_gcal_CalEdit.png |
| + | -Google Calendar 上から予定を追加できるように、{XOOPS_URL}/modules/opcal/GoogleCalendar.php を Google Calendar に追加する(「URLで追加」)。ユーザグループ管理で、ゲストにも権限を振ってください(でないと、Google Calendar からアクセスできません)。 |
| + | http://lh3.ggpht.com/kilica.hikawa/SJG6xmS7b8I/AAAAAAAAAgo/3fc8Ba3zkc4/opcal_gcal_addCal.png |
| + | -管理画面から設定(「管理画面設定」を参照) |
| + | |
| + | **管理画面設定 [#u213b42a] |
| + | このモジュールは、管理画面で設定する項目がたくさんあります。 |
| + | 何も設定しなくても、最低限の動作はしますが、Goolge Calendar と連携したりするには設定が必要です。 |
| + | |
| + | |設定項目|説明|h |
| + | |都道府県一覧をXCatから取得する|都道府県情報を持たせるには、共通カテゴリ管理モジュールの XCat をインストールし連携する必要があります。この項目を設定しない場合は、都道府県は無視されます。| |
| + | |カテゴリ一覧をXCatから取得する |カテゴリ情報をリストから選択して選ばせるには、共通カテゴリ管理モジュールの XCat をインストールし連携する必要があります。この項目を設定しない場合は、カテゴリは無視されます。| |
| + | |開催場所一覧をXCatから取得する|開催場所をリストから選択して選ばせるには、共通カテゴリ管理モジュールの XCat をインストールし連携する必要があります。この項目を設定しない場合は、開催場所はテキスト入力になります| |
| + | |Google Maps API Key |Google Map で場所を指定したい場合は、あなたのサイト用の[[Google Maps API Key:http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/signup.html]]をここに入力します。| |
| + | |Google Calendar の公開URL |Google Calendar と連携する場合は、イベントを書き込むための Google Calendar を作成し、その[[カレンダID:http://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=37103&topic=8608]]をここで指定します。Google Calendar と連携しない場合はブランク。| |
| + | |Google Calendar のイベント追加用カレンダの公開URL |イベント追加用({XOOPS_URL}/modules/opcal/GoogleCalendar.php)に作成した Google Calendar のカレンダIDを指定します。| |
| + | |Google アカウントメールアドレス |Google Calendar にアクセスするためのアカウントメールアドレスを指定します。Google Calendar と連携しない場合はブランク。| |
| + | |Google アカウントパスワード |Google Calendar にアクセスするためのパスワードを指定します。Google Calendar と連携しない場合はブランク。| |
| + | |Google Calendar の表示サイズ(幅) |Google Calendar の表示サイズ(幅)をpixelで指定します。Google Calendar と連携しない場合はブランク。| |
| + | |Google Calendar の表示サイズ(高さ) |Google Calendar の表示サイズ(幅)をpixelで指定します。Google Calendar と連携しない場合はブランク。| |
| + | |- × △ ○ ?|スケジュール調整時の選択肢の意味。使わない記号がある場合は、ブランクにしてください。| |